GION PEOPLE

庫内マネジメント職 / 2012年入社
高校卒業後、新卒として入社。現在では庫内作業の1チームを束ねるまでに成長。身体を動かすことが大好きで野球部でも活躍中!
体を動かすことが好き
トラックドライバーの兄から物流の仕事の話を聞いて興味を持っていたので、高校卒業後の就職先をギオンに決めました。
私は体を動かす仕事をしたいと思っていましたから、丁度いいと考えました。デスクワークが好きではないんです。常に体を動かしていないと落ち着きません。小学校から高校まで野球を続け、中学時代は、土日はシニアのクラブチーム、平日は学校の部活でサッカーをしていたくらいです。
また、両親も「街でよく見かけるトラック」の会社だからと、不安は感じていない様でしたので、私もギオンという会社に就職することに不安はありませんでした。
学生から社会人へ。その時の心境は・・・
会社は学校と違って、自分の親やおじいちゃんおばあちゃんと同じ年代の人も働いています。幅広い年代の人達とどのようにコミュニケーションを図ったらいいのか、一緒に仕事をしたらいいのかという点は不安でした。物流会社でどんな仕事をするのかも知りませんでしたし、自分にできる仕事なのかは正直不安でした。
学生時代のバイトだったらミスをすると社員さんに怒られて終わりでしたが、社員になるとそれでは済まされません。お客様がいるわけだから、責任を取らないといけない時もあるだろうと、バイトとは違う仕事への意識を持って入社しました。

進学ではなく就職して正解でした。
勿論、周りの友達には進学を選ぶ子もいましたが、私は“『何となく大学に行くのは勿体ないから自分のやりたい事をやろう』と思って就職の道を選びました。
実際に就職して、今は仕事のやりがいを感じながら働けています。仕事を覚えると仕事を任せてもらえますし、うまくできた時は上司から褒めてもらえます。ミスをしたり間違っている時は「なにやってるんだ」と注意してもらえたり叱ってもらえます。そういった人達と一緒に仕事ができる“自分にとってやりやすい環境”だから、辞めたいと思ったことは一度もありませんし、就職の道を選んで正解だったと思っています。
ギオンの好きなところ
上司はとても優しく指導してくれます。質問に対しても答えてくれるし、言いたい事も言わせてもらえるので、自分だけで問題を抱え込むことがありません。間違っている事は叱ってくれるし、注意してくれます。
荷量が多く人員が足りない状況が突発的に起きても、皆の協力やこれまでの経験を活かして無事に出庫までを終えることができたら「よく頑張った」と褒めてもらえるので、前に進むことができます。
今後の目標
ひとつひとつのステップをしっかりとクリアし、将来的にはマネージャーとしてセンターの運営をしてみたいと思っています。そのためにも必要な資格の取得や、ドライバーにもチャレンジしていきたいと思っています。